オンラインで修士号を取得した人のブログ How I got MPH

仕事をしながら修士号を取得したことをまとめたブログです。2015年8月にUniversity of Liverpool Master of Public Health course に合格。2018年12月に卒業。

大学院

大学院に通っていることを職場で言うか、言わないか。

オンラインとはいえ、大学院は大学院。 通いの大学院なら、夜に授業があるため「お先に失礼します〜」と言い、オフィスを出るでしょう。その際は、おそらく職場の方に事前に説明をして、理解をしてもらっているでしょう。 オンラインの場合は、時間も場所も…

やりたいことが固まってきた という話:病院運営のwikipedia

以前、こんな投稿をしました 将来やりたいのはこんなことかなーと、半年前は考えていました。 公衆衛生における、健康促進、自殺、糖尿病、がん検診などの分野において、それらの活動や提供物を創造・伝達・交換するために、よりよい提案や改善活動、プロジ…

母校の高校でキャリアの話をしてきました

卒業した母校から、「職業講演会で、仕事の話をしてくれないか?」という依頼をいただいた。 母校は広島にあり、正直東京からわざわざいくことか?とも思ったが、嬉しさが抑えきれなかった。 自分の原点で、自分の仕事の想いを伝えられる 私が、公衆衛生を学…

エッセイ#05:The Program Evaluation of The Remote Working System in ICT Company

ブログの更新がしばらく空いてしまいました。 2016年9月28日に無事にModule 5が終わり、1週間ほど夏休みを取っていました。大学院だけじゃなくて、仕事もこの週に合わせて休みをいただいたので、本当にリラックスできました。 Module 5では、公衆衛生の向上…

オンライン大学院の時間の使い方は、大学の研究者と同じ

大学時代のゼミの教授に会いにいきました 大学のとき所属していたゼミの教授がサバティカルでアメリカに行くとのことで、アメリカに旅立つ直前に教授に会いに行きました。 1時間ほど、教授と仕事や家庭、人生についてあれやこれや話しました。 Photo via Vis…

エッセイ#04:The Leader Who I Admire: Changing Agent

Module 4が無事に終わりました。今回のModuleのテーマは、“Leading and Managing Health Systems”でした。 医療システムと組織のマネジメントを理解することを目的とするモジュールで、システム思考やSWOT分析、マズローの欲求5段階説などを織り交ぜながら…

ヘッドホン革命:BOSE QuietComfort 35を買いました

以前の投稿で、ノイズキャンセリングヘッドホンが、オンライン留学には必要であることを書きました。学生時代からヘッドホンは、AKGと決めていました。AKGのヘッドホンを8年間で3つほど使っていました。 しかし、このたび、会社の同僚のおすすめで、BOSEに…

オンライン大学院:1年経過してわかったメリット・デメリット

このブログを始めて、今日(8月6日)で1年が経ちました。 大学院を受けるにあたっての勉強を始めたのが、2015年4月。 2015年6月は、TOEFL三昧でした。受験を決意した当時、海外で勉強するというチョイスもありましたが、私は今の職場で働きながらオンライン…

エッセイ#03:Seeing Invisible things through Information Technology with the Theories of Medicalization and Stigma

Module 2 Unit 2 のエッセイです。 社会の問題とITをいつも繋げられるように意識しています。 ちゃお。 ----------------------------- We live every day, but we would have little attention to public health issues as long as you do not belong to a …

オンライン留学に必要なもの

オンライン留学を始めてから、9ヶ月が経ちました。 オンライン留学とは?と語っても良いころかなーと思っています(調子に乗っているわけではありません)。これ以上、勉強を続けるとその状況に慣れてしまって、振り返られなくなると思います。 オンラインで…

Module 3 を振り返ろう〜!のコーナー

4月〜6月にかけて3ヶ月が続いたModule 3が、6月29日(水)に終わりました。 ブログで前回までの3連続、「辛い・・」という内容が続きましたが、ちょっとずつ復活しています。 それでは、Module 3を振り返ってみます。 テーマは、Integrated Research in Publ…

Module 3 ファイナルレポートを書いています

University of Livepoolの online master of Public Healthの授業は、2〜3ヶ月のModuleという単位で構成されています。 1 Module が、20 credits 卒業までに、180 creditsが必要です。 各Moduleの最後には、ファイナルレポートといって、2500 wordsのレポー…

最後の2週間に突入:定性調査と定量調査

公衆衛生における、定性調査と定量調査の授業が最後の2週間に突入した。 定性調査は前半の1ヶ月半で行われ、後半の1ヶ月半で定量調査をしている。 SPSSという統計ソフトを、大学院が無償で提供してくれているので(定価で買うと10万円くらいするIBMのすごい…

仕事と大学院の両立 ver.2

1ヶ月前にも同じようなことを書いた。 仕事は企画・ディレクション職 私は、インターネットの会社の広告部門で、広告プロダクトの開発の企画とディレクションをおこなっています。 「????」 なにいっとんじゃい! すいません、抽象的な言葉が多すぎまし…

エッセイ#02: The Strategy of Addressing the Global Issue about Pneumonia

前回のエッセイ 知り合いから「読んだよー」との連絡をいくつかいただいた。 非常に嬉しい半面、8ヶ月前の大学院入学したての英語を見せるのは恥ずかしい。 今回は肺炎について 読み返してみたが、結構内容もスカスカである。 ビル&メリンダ・ゲイツ財団か…

エッセイ#01:My Understanding of Public Health

以前、後輩にブログの感想を訊いたら ブログのテイストを変えたことで、後輩に「性格が変わった」と言われている・・・w — masami kosako (@msks0408) 2016年5月23日 自己啓発的内容じゃなくて、ちゃんと大学院の内容を書け!と励まされました。もっと大学…

質問に答えるチカラ

オンライン留学は、読むことと書くことが中心に授業が進みます。 今週の課題図書は Video(20分)✕ 3本 論文のPDF 4本 テキストブック1章(20ページ) Photo via VisualHunt これに対して、 グループワークの個人課題1つ、グループでの提出物1つ エッセイ1つ…

仕事と大学院の両立

今週はしんどい。 仕事が結構ヘビーな上に、レポートも重かった。 ツイッターにはこんなことを。 1250wordsのレポート、書いたー。一旦風呂入って、そのあと推敲しよう。— 小迫 正実 (こさこ まさみ) (@masamikosako) 2016年5月17日 これは仕事のことですね⇩…

オンラインで勉強すること:GW編

GW、今年は長かったですね。 5月6日(金)は、私の会社では公休だったため、4月29日〜5月1日、5月3日〜8日とかなり長い休みでした。 前半の休みを利用して、シンガポールに旅行に行きましたが、後半はずっと勉強していました。 仕事がある日のほうが、勉強が…

勉強するときのプレイリストをきちんと作ろう

仕事や勉強をするとき、音楽を聴くタイプですか? 私は小学生のころからラジオが大好きで、音楽をかけながら勉強をするのが好きです。ただ、最近は聞き流せるものでないと考えることに集中できないので、集中するためのプレイリストを作るようになりました。…

LogicoolのキーボードとSmart Coverを買いました

先日の投稿で、 もう、紙とペンとiPad でいいんじゃないか?という話を書きました。 紙とペンとiPad - オンラインで修士号を取ろう!The Road to Get MPH んで、実際にキーボードとSmart Cover (iPad用)を買って、月曜日からその体制を試してみることにしま…

紙とペンとiPad

ふと思いましたが、「オンライン大学院」と書くより「オンライン留学」と書いたほうがよかったかも。 まぁ留学してるより、大学院で勉強している感のほうが強いので、いいのですが。 今日は 久しぶりに大学院用のラップトップを持たずに会社に行きました。 …

Module 3、はじめました。

はじめました、じゃなくて、始まっちゃってます。 Module 3のトピック Module 3のトピックは、"Integrated Research in Public Health: Epidemiology and Qualitative Methods"です。 ちなみに、Moduleごとにタイトルを見るのですが、なんのこっちゃわかりま…

HOW I WORK:オンライン大学院に通う会社員の仕事術

私が好きな記事に、ライフハッカーのHOW I WORKという連載があります。 HOW I WORK | ライフハッカー[日本版] 今回は、それを真似して私の大学院生活を書いていきます。 居住地:東京都大田区現在の職業:IT企業でプロダクトマネジメントを担当、公衆衛生…

Module 2が終わりました〜”Generating and Evaluating Public Health Evidence"〜

2016年3月30日に、無事にModule 2のレポートを出し終えて、1週間の休みに入ってました。せっかくなので、Module 2で何を勉強したか、簡単に振り返ってみようと思います。 ちなみに、Module 1の振り返りはこちら。 Module 1が終わりました(前編)〜"Practici…

Module 2が終わりましたー!

タイトル通りです。 喜びの声は、こちらから。 大学院、2学期末のレポート2本、出し終えました〜〜!!やったーーーー^^1週間の休息が訪れます。さいこー。思考力と英語力は半端なく上がった自信がある。— 小迫 正実 (こさこ まさみ) (@masamikosako) 2016年…

学生証が届いたよ!

2ヶ月待って、学生書が届きました!! さすがヨーロッパ、手続きが遅いですw 写真は、Macbookのカメラで取ったので、適当ですw 実際、勉強していると学生の実感はあるのですが、証明できないこともしばしば。ログインした画面を見せてもしょうがないし・・…

Module 2の最終週

大学院始まって、もうすぐ6カ月 Moduleによって長さは違いますが、3か月のModule × 2セットが終わろうとしています。 全部で、2年半あるプログラムの5分の1が終わるなんて、ちょーうれしいです。 現実は、、、 はい、Moduleの最後に出すファイナルレポート…

HazeOverを使ってみました

HazeOverというアプリをご存知ですか? Mac専用アプリではあるのですが、作業に集中するのに、とても便利です。 HazeOverは現在の仕事に集中できるよう背景のウィンドウを徐々に暗くし、最前面にあるアプリのウィンドウを自動的にハイライト表示するアプリで…

博士課程の友達から、レポートの書き方を教えてもらいました。

レポートの点数が悪い日々 レポートは実にシンプルであるそうだ。 ここ2回連続のレポートで、良い点が取れなくて困ってました。 博士課程で勉強に励んでいる友人が、レポートのコツを教えてくれました。 5つの構造 フィールド:公衆衛生なのか、哲学なのか…