オンラインで修士号を取得した人のブログ How I got MPH

仕事をしながら修士号を取得したことをまとめたブログです。2015年8月にUniversity of Liverpool Master of Public Health course に合格。2018年12月に卒業。

How I Work 私のオンライン留学: 途上国で働く助産師のオンラインMPH

私も過去に2度ほど書いたHow I Workシリーズ。どういう環境で勉強しているかを記事にしています。

 
今回は、途上国で働く助産師の「How I Work」をお送りします。

f:id:massy535:20180324174559j:plain

 

経緯

Twitter でよくやり取りをしている方のひとり、「途上国で働く助産師」さん。オンラインでMPHに通われています。オンラインMPHの入学に際して、本ブログを参考にしたと連絡をいただきました (うれしー!!)

せっかくTwitter を通じて知り合えたので、どうやって勉強されているのか知りたくなりました。わたしだけ知っても仕方ないので、本ブログへの寄稿をお願いしたわけです。

途上国で働く助産師さんが前向きに検討してくださり、本稿が実現!

それでは、「How I Work: 途上国で働く助産師のオンラインMPH」をお楽しみください↓↓↓

 

---------

How I Work: 途上国で働く助産師のオンラインMPH

2017年秋から社会人学生としてオンラインMPHの修士学生生活がスタートしました。

私のバックグラウンドは助産師で、4-5年前から途上国の国際保健分野で働いています。
今は、1年の6~7割をアジアの某途上国、3割を東京で仕事をする働き方をしています。

総合的に判断し、オンラインMPH進学を決めたのですが、e-learningの学位コースの情報は圧倒的に少なく、先駆者のKosakoさんのブログに非常に勇気づけられました。

 

オンラインMPH勉強方法

私のオンラインMPHの勉強の進め方ですが、MPH1年目前半は座学がメインだったこともあり、インターネットが命です。

名の通りオンラインMPHなので、海外赴任中でも授業の聴講ができます。
海外赴任中は、自宅以外の勉強場所としてカフェや事務所などが挙げられます。しかし、カフェはネットが弱く、事務所では仕事モードから離れにくいです。また移動時間と体力のロスを考えると、結局、自宅が一番勉強しやすい環境でした。

f:id:massy535:20180324174806j:plain

 

勉強する上での課題

赴任国ではインターネットが不安定になることがあります。すると、授業の動画が止まってしまい、勉強モードが中断してしまうのが最もストレスです。

不安定になったときは、すっぱり諦めて1時間くらいジムやマッサージに行くなどをしてリフレッシュしてます。

 

また海外赴任中は、赴任国の国内出張中が月1~2回程度あります。田舎はインターネットがないも同然なので、インターネットがあるときにガンガン授業聴講を進めています。
国内出張や移動、待ち時間には、オフラインで可能なテスト勉強やレポート作成にあてるのが鉄則になりました。

 

時間マネジメント

仕事と勉強の両立なので、家事はできるだけ外注・時短を目指しています。
例えば、赴任国では、クリーナーさんは400円/回で部屋がピカピカ+アイロンがけをしてくれるので積極的に利用しています。

 

f:id:massy535:20180324174851j:plain

東京では、時短家電を導入済みで、食洗器やルンバのお世話になっています。

東京での生活では、なかなか勉強ができないことが多いです。平日は夫の帰宅時間に左右されてしまうこともあり、週末も日本でしかできない諸予定が入ってしまいます。
しかし、年の半分以上海外にいるので、東京はできるだけ、夫中心に生活しています。

 

入学前の自主勉強

MPH課程ではおなじみですが、統計学に苦しみました。
通学生のMPHでは、先生や同級生から直接アドバイスを受けられ、理解度も高いかと思います。
MPH先輩からは、ネットで無料でアクセスできる「ハンバーガー統計」をおススメされていました。入学前に基礎統計学を独学したことで、オンラインMPHでもどうにかついていけた気がしています。
http://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/

 

おわりに

f:id:massy535:20180324175029j:plain

今後、e-learningを用いた学位コースは増えていくと思います。
アラサーの女性は、自分の人生設計だけでなく、仕事だけのポジション、パートナーとの関係や妊娠出産年齢、金銭的問題などがあり、男性のキャリアアップより一筋縄でいかないのが現状です。
私はごく普通の看護学部出身なので、MPH修了後に、劇的なキャリア転換の展望はないのですが、
助産師×途上国×〇〇、3つ目の専門性・スキルのスタートラインに立てればいいなと思っています。

---------

 途上国で働く助産師のHow I Work、いかがでしたか?
Twitter で赴任国で働いている状況を積極的に発信されてますので、ぜひぜひフォローしてみましょう! 

 

お知らせ

本ブログ「オンラインで修士号を取ろう!The road to get MPH」では、オンラインでの勉強環境、公衆衛生の勉強環境(通いでも可)を募集しています(することにしました)。

寄稿されたい方は、お手数ですが以下の問い合わせフォームにご連絡いただくか、Twitter のDMにてご連絡ください。

夢に向かって頑張りましょう!ちゃお!